目黒、洗足の美容室 Beaut Hair GEORGE【ビュート ヘアー ジョージ】>オススメメニュー>ヘアカラー>【明るい色しか無理?】白髪隠しハイライトで暗めにする意味はある?

【明るい色しか無理?】白髪隠しハイライトで暗めにする意味はある?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【明るい色しか無理?】白髪隠しハイライトで暗めにする意味はある?

こんにちは

洗足の美容院 beaut HAIRです。


先日、当店にご来店頂いたお客様の中に


ハイライトを入れて白髪をぼかしたい!

でも全体的に明るくしすぎない方が良いんだけど

そんな白髪隠しってできるのかしら?

という質問を頂きました。


白髪隠しのカラーと聞くと

明るい色味にされる方が多い印象ですが

実際には暗めの色味にしたい方も多いようです*


そこで、本記事では

暗めの色味にする白髪隠しハイライトについて

紹介させて頂きます!


実際にお客様に施術させて頂いた画像も

合わせて紹介しますので

気になる方は、最後までごらんください!


白髪隠しハイライトで暗めの色味はOK?


結論から言うと

白髪隠しでハイライトをいれた髪でも

暗めの色味に仕上げることはできます!


少しハイライトの筋感がなくなってしまいますが

暗めの色にしたほうが

色持ちもよくなりますし

まとまりやツヤ感のある髪に見せることができます*


暗めにするメリット・デメリット


白髪隠しハイライトで暗めにした場合

メリットとデメリットが発生します。

どのようなことが起きるのか見て行きましょう!


①デメリット

白髪隠しハイライトで暗くしたときの

デメリットは

  1. ハイライトの筋感が感じにくい
  2. ハイライトを感じるまでに時間がかかる

ということです。


もちろん全く見えないという訳ではありませんが

SNSで見かけるような

しっかりと筋感のあるハイライトを感じるのは難しいです。


退色してくれば、ハイライトはもっとはっきり見えますが

1ヶ月ほど時間が必要なため

時間がかかると感じる方もいるようです。


②メリット

白髪隠しハイライトで暗めにしたときの

メリットは

  1. 色持ちが良い
  2. より白髪がきれいに染まる

ということです。


美容院の仕上がりを暗めにしておくと

すぐに色素が抜けることを防ぐことができるため

全体の色持ちがよくなります。


また、暗めにする場合、

白髪の分量に合わせて

白髪染めを混ぜながらカラーをするので

明るい色味よりも

きれいに白髪が染まります。


明るいカラーにする場合は、

白髪染めを使っても

少量しか使用できないため

白髪はぼかされる程度で

しっかり染まっている訳ではありません。


そのため、白髪をしっかり染めつつ

退色後はハイライトでぼかされたい!という方は

最初は暗めでカラーされることをおすすめします*


白髪隠しハイライトで暗めの色味にされたお客様

こちらが

白髪隠しハイライトで暗めにされた方の写真です。



白髪率がかなり多く

ご自身でカラーをされる履歴もありました。

そのため、色味に多少ムラが出ますが

暗めに染めつつ、白髪を染めることをご提案*



ここまで白髪が染まりました!

100%白髪染めを使用している訳ではないので

暗くなりすぎす、少し柔らかいベージュ系の色味に・・

ハイライトが入っているのも

何となくわかりますよね?


まとめ


白髪隠しでハイライトをする場合

暗めの色味にすることはできます


ハイライトを入れた感じが

わかりにくいかもしれませんが、

色持ちも良いですし、白髪もきれいに染まるので

白髪を染めつつ、ハイライトも入れたい方には

とてもおすすめです!


当店では、白髪に悩むお客様に

多くご来店頂いております。

あなたにも悩みがありましたら

お気軽にご相談くださいませ**


Beaut Hair GEORGE
Beaut Hair GEORGE
東京都目黒区洗足2-25-13 サンフラッシュビル2F
TEL:03-3784-0866
定休日:火・第3月(第3月が祝日の場合は翌水曜日)
平日/土 9:30~20:00 日/祝日 9:00~19:00

beaut HAIRのホットペッパーはこちら

その他の白髪に関する記事はこちら


白髪隠しハイライトに関するQ&A

白髪隠しハイライトで暗い色にできる?

暗めの色味にすることは可能です。


暗くするメリットは何?

色持ちがよくなる

明るい色よりも白髪がきれいに染まる


暗くするデメリットはある?

ハイライトを入れた感じがわかりにくい


こんにちは

武蔵新城の美容院 Hair Lounge EGOです。


先日、当店にご来店頂いたお客様の中に


ハイライトを入れて白髪をぼかしたい!

でも全体的に明るくしすぎない方が良いんだけど

そんな白髪隠しってできるのかしら?

という質問を頂きました。


白髪隠しのカラーと聞くと

明るい色味にされる方が多い印象ですが

実際には暗めの色味にしたい方も多いようです*


そこで、本記事では

暗めの色味にする白髪隠しハイライトについて

紹介させて頂きます!


実際にお客様に施術させて頂いた画像も

合わせて紹介しますので

気になる方は、最後までごらんください!


白髪隠しハイライトで暗めの色味はOK?


結論から言うと

白髪隠しでハイライトをいれた髪でも

暗めの色味に仕上げることはできます!


少しハイライトの筋感がなくなってしまいますが

暗めの色にしたほうが

色持ちもよくなりますし

まとまりやツヤ感のある髪に見せることができます*


暗めにするメリット・デメリット


白髪隠しハイライトで暗めにした場合

メリットとデメリットが発生します。

どのようなことが起きるのか見て行きましょう!


①デメリット

白髪隠しハイライトで暗くしたときの

デメリットは

  1. ハイライトの筋感が感じにくい
  2. ハイライトを感じるまでに時間がかかる

ということです。


もちろん全く見えないという訳ではありませんが

SNSで見かけるような

しっかりと筋感のあるハイライトを感じるのは難しいです。


退色してくれば、ハイライトはもっとはっきり見えますが

1ヶ月ほど時間が必要なため

時間がかかると感じる方もいるようです。


②メリット

白髪隠しハイライトで暗めにしたときの

メリットは

  1. 色持ちが良い
  2. より白髪がきれいに染まる

ということです。


美容院の仕上がりを暗めにしておくと

すぐに色素が抜けることを防ぐことができるため

全体の色持ちがよくなります。


また、暗めにする場合、

白髪の分量に合わせて

白髪染めを混ぜながらカラーをするので

明るい色味よりも

きれいに白髪が染まります。


明るいカラーにする場合は、

白髪染めを使っても

少量しか使用できないため

白髪はぼかされる程度で

しっかり染まっている訳ではありません。


そのため、白髪をしっかり染めつつ

退色後はハイライトでぼかされたい!という方は

最初は暗めでカラーされることをおすすめします*


白髪隠しハイライトで暗めの色味にされたお客様

こちらは当店のスタイリスト槙本が担当した

白髪隠しハイライトで暗めにされた方の写真です。


白髪率がかなり多く

ご自身でカラーをされる履歴もありました。

そのため、色味に多少ムラが出ますが

暗めに染めつつ、白髪を染めることをご提案*



ここまで白髪が染まりました!

100%白髪染めを使用している訳ではないので

暗くなりすぎす、少し柔らかいベージュ系の色味に・・

ハイライトが入っているのも

何となくわかりますよね?


まとめ


白髪隠しでハイライトをする場合

暗めの色味にすることはできます


ハイライトを入れた感じが

わかりにくいかもしれませんが、

色持ちも良いですし、白髪もきれいに染まるので

白髪を染めつつ、ハイライトも入れたい方には

とてもおすすめです!


当店では、白髪に悩むお客様に

多くご来店頂いております。

あなたにも悩みがありましたら

お気軽にご相談くださいませ**


Hair Lounge EGO

白髪隠しを担当したスタイリスト槙本はこちら

当店のクーポンはこちらのリンクにございます*


その他の白髪隠しに関する記事はこちら

http://ego-hair.com/50dai-shiraga-highright-musashishinzyou/


白髪隠しハイライトに関するQ&A

白髪隠しハイライトで暗い色にできる?

暗めの色味にすることは可能です。


暗くするメリットは何?

色持ちがよくなる

明るい色よりも白髪がきれいに染まる


暗くするデメリットはある?

ハイライトを入れた感じがわかりにくい


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
人気記事 新着記事 関連記事
  1. 1

    イルミナ☆☆きっと見つかる自分に似合うカラー☆☆7つのカラーバリエーション+3つのNEWライン

    イルミナ☆☆きっと見つかる自分に似合うカラー☆☆7つのカラーバリエーション+3つのNEWライン

    8428

    2017/10/05
  2. 2

    【m字はげが気になる】そんな30代男性におすすめの髪型3選!

    【m字はげが気になる】そんな30代男性におすすめの髪型3選!

    8182

    2022/02/10
  3. 3

    おでこ広い男性がすべき似合う髪型とは?不向きなメンズスタイルも紹介!

    おでこ広い男性がすべき似合う髪型とは?不向きなメンズスタイルも紹介!

    6621

    2023/06/07
  4. 4

    【校則もOK】中学生メンズさんに人気のオシャレでかっこいい髪型3選

    【校則もOK】中学生メンズさんに人気のオシャレでかっこいい髪型3選

    5196

    2022/03/31
  5. 5

    マッシュショートが似合う人の特徴とは?洗足 美容院

    マッシュショートが似合う人の特徴とは?洗足 美容院

    4389

    2020/10/30
  1. 1

    【最強すぎる】カラーの色持ちを良くするならオージュアシャンプー! 洗足/美容院

    【最強すぎる】カラーの色持ちを良くするならオージュアシャンプー! 洗足/美容院

    8

    2023/11/29
  2. 2

    【初めてのハイトーンにおすすめ】メンズショートに似合うカラーとは?

    【初めてのハイトーンにおすすめ】メンズショートに似合うカラーとは?

    21

    2023/11/09
  3. 3

    【ブリーチが怖い】白髪隠しハイライトにブリーチは必要なの?/洗足/美容院

    【ブリーチが怖い】白髪隠しハイライトにブリーチは必要なの?/洗足/美容院

    26

    2023/11/04
  4. 4

    【直毛だから選べない?】その間違いを解決!直毛さんが似合うメンズショートヘアとは?

    【直毛だから選べない?】その間違いを解決!直毛さんが似合うメンズショートヘアとは?

    44

    2023/10/24
  5. 5

    失敗知らずのショートヘアセット術:ないボリュームをあるにする簡単な方法とは?

    失敗知らずのショートヘアセット術:ないボリュームをあるにする簡単な方法とは?

    33

    2023/10/11
  1. 1

    【初めてのハイトーンにおすすめ】メンズショートに似合うカラーとは?

    【初めてのハイトーンにおすすめ】メンズショートに似合うカラーとは?

    21

    2023/11/09
  2. 2

    【ブリーチが怖い】白髪隠しハイライトにブリーチは必要なの?/洗足/美容院

    【ブリーチが怖い】白髪隠しハイライトにブリーチは必要なの?/洗足/美容院

    26

    2023/11/04
  3. 3

    【なくてもよかった?】ハイライトなしで白髪ぼかしをする方法とは?

    【なくてもよかった?】ハイライトなしで白髪ぼかしをする方法とは?

    45

    2023/10/05
  4. 4

    "白髪不安解消!ブリーチでどうなる?素敵なヘアカラーを楽しもう

    41

    2023/09/08
  5. 5

    忙しい母の味方!ハイライトなしの白髪ぼかしでお手入れ簡単な美髪に。

    忙しい母の味方!ハイライトなしの白髪ぼかしでお手入れ簡単な美髪に。

    54

    2023/08/30

カテゴリー

美容院専用ホームページサービス

Copyright© 2023 Beaut Hair GEORGE All rights reserved.